|ヒールカップが好きなタイプに戻った!!
9月スタート!35~6℃の日から比べると、過ごしやすい?
長距離用の足に切り替える時期、LSDやペース走など
長く走る時期!!
そのタイミングでKAYANO26が登場!!
誕生は1993年に、シューズデザイナーの榧野俊一氏が、ランナーの足を守るため
サポート力のあるものを開発したのが始まり!!
【ASICS公式】デザインの舞台裏 GEL-KAYANO® 26|ASICS
このシューズの名前の由来は、榧野氏からとっています。カヤノと読むので
デザイナーの方の名前だったんです。
25と26見た目にも!スタイリッシュな25!安定感のあるデザインの26
デザインの見ためもさることながら、ヒールカウンターが25で変更されたが
26では24のタイプに戻している。同様にメタライドでも使用しているタイプのものへ
カヤノの特長としてはオーバープロネーションを防ぐ機能が備わっている。
それは高硬度のフォーム材「DYNAMIC DUOMAX™」を搭載し倒れこみを防いでいる。
踵にはGEL、その上のミッドソールにはFLYTEFOAM® PROPELで反発性を高くしている。この辺の使用はニンバスに通ずるもの
そして、前にスムーズに進みやすくするためガイダンスラインで誘導してくれる!!
初マラソンなど、どんな靴を選べばよいと言われると
車で言えばAT車?自動運転機能が備わったもの?
そう考えるとカヤノはフル装備なので薦めやすい!!
長く、疲れず、効率よく走るためにも「カヤノ26」は注目シューズの一つ